暖かくなってきましたね。
あちらこちらできれいな花が咲いていて、心が和んだり、エネルギーをもらったり、ただうっとり見とれたりしています。
さて!4月13日(金)に、バレエの古典作品のレッスンをする特別クラスを行います。
前回、 第4期第1回目として、新たなバリエーションのレッスンを始めました。
今回は2回目となりますが、何回か続け、少しずつレッスンを重ねていきますので、初めての方も、みなさんぜひご一緒にレッスンしましょう。
人が誰しも抱えているであろう愛とその悲哀や、葛藤…、とそこで織りなされる人間模様がダイレクトに描かれている「白鳥の湖」より、その複雑な人の心の模様に関わる大事なシーンでの踊り、‘黒鳥オディール’のバリエーションです。
様々なテクニックと、音楽や役の表現が魅力的な踊りです。
●内容
「白鳥の湖」より‘黒鳥オディール’のバリエーション
○日時 4月13日(金)20:45〜21:40
○受講費 2000円(会員 非会員共に)
○場所 関内馬車道スタジオ
初めてご参加の方はこのサイトの‘CONTACT’のページのフォームよりお申し込みください。(←こちらからどうぞ)
♪特別クラスでは、バーレッスンなどをせず、すぐにバリエーションのレッスンを始めるため、基本的にその前の基礎レッスンのクラス(19:15〜20:40クラシックバレエ初中級クラス)からご受講ください。
♪トウシューズでもバレエシュースでもご受講いただけます。
(19:15〜20:40のレッスンの最後の方で、トウシューズを履いてレッスンしたい方は履いてのレッスンに移行、バレエシューズの方はバレエシューズでそのまま、と、どちらでも、次の特別クラスにつなげていただけるようなレッスン内容にしています。)
クラスについての詳細はこのサイトの‘CLASS’のページをご参照ください。(←こちらからどうぞ)
行き方についての詳細はこのサイトの‘ACCESSのページをご参照ください。(←こちらからどうぞ)
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
コメントをお書きください